OneDrive容量追加サービスについて
OneDrive容量追加サービス(有償)の概要
Microsoftによる教育機関向けMicrosoft 365の仕様変更に伴い、2025年度より本学全体で利用できる保存容量が約610TBに制限されます。これに対応するため、2025年1月より各利用者の保存容量上限が以下のとおりとなります。
◆2025年1月以降の制限値
・学生:100GB
・教員:400GB
・職員:100GB(名誉教授を含む)
希望する利用者に対して、上記の制限値にOneDriveの容量を有償で追加できるサービスを提供いたします。本サービスは九州大学の教員及び学術研究員が教育・研究・業務の目的に用いるものに限って申請することができます。
なお、支払財源は授業料/自己収入および寄附金のいずれかのみとなっています。
本サービスの利用にあたっては以下URLのサービス取扱いの定めに同意いただく必要があります。
情報統括本部OneDrive容量追加サービスの取扱い
料金表
単位 | 料金(1事業年度当たり) |
---|---|
100GB 追加 | 6,000円 |
- 実際に選択できる追加容量は申請フォームのメニューをご確認ください。
- 料金は月割りではなく年度当たりで請求します。
- 追加できる容量は元の制限値を含めて、合計5,000GBまでです。
申請と請求のスケジュール
以下のスケジュールに基づき、各利用者の利用料金を経理事務担当係へ請求いたします。
なお、利用申請後、当該年度の3月末までに利用の終了を申請しない場合、自動的に翌年度も継続利用するものとして取り扱います。
当該年度の申請時期 | 請求時期 |
---|---|
4月~11月 | 12月 |
12月~翌3月 | 翌年度の12月 |
例1)2025年4月に利用申請⇒2025年度分料金を2025年12月に請求
例2)2025年12月に利用申請⇒2025年度分料金を2026年12月に請求
例3)2025年度に利用開始後、2026年3月末までに利用終了申請をしない
⇒2025年度分料金を2025年12月に請求
⇒2026年度分料金を2026年12月に請求
利用申請
以下URLのMicrosoft Formsより、必要事項を入力のうえ、申請してください。
https://forms.office.com/r/1zKLUF68Ba
- 申請を受け付けましたら、申請者の全学基本メールアドレス宛に利用承認の旨をお知らせします。
- 申請にあたり、自身の料金および請求時期をあらかじめ経理事務担当係にご連絡ください。
注意事項
- 利用料金の徴収は令和7年度利用分から実施し、令和6年度利用分は徴収いたしません。
- 本サービスの料金単価はMicrosoftの料金体系に基づいています。そのため、Microsoftが料金を変更した場合、本サービスの料金単価も変更されることがあります。
問い合わせ先
九州大学 情報統括本部 情報共有基盤事業室 Microsoft 365担当 Mail: ms365@iii.kyushu-u.ac.jp